2011/02/25

All lives are linked

■All lives are linked
(みんなつながっているんだね)

Let's learn Biodiversity from Japanese cartoon translated in English.
Source: http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/biodiversity/pamphlet.html
日本が生物多様性について世界に発信した情報の一つでもあり、日本独特の口語表現が多々あります。

この日本らしい情緒的な表現をどう海外の人にわかるように訳するか。
これは至難の業です。 この漫画の英訳は自然な流れとリズム感があり、そこのところをうまく表現できていて素晴らしいと思いました。 
ぜひ日本語オリジナル漫画と英訳版をご一読ください。 
●cartoon=漫画 

【クイズにチャレンジ!】

さて以下の日本語は英語ではどのように訳されていたでしょうか?

①みんなつながっているんだね 

②この地球には3000万種もの生き物がいると言われているそうよ

③ふーん

④誰がかぞえたんだろ

⑤バランスをとって生きているのが生物多様性なのね(※あなたならどう訳すでしょうか?)
 
⑥どれもなくなったら困るね

⑦人間も生物多様性があることでいろんな自然の恵みを受けられるのじゃ

⑧紅葉狩りや俳句づくり

⑨地産地消ね 

⑩これからは地球にやさしい生活をするぞ

難問:生き物はみんなつながっている。地球の仲間、大切にしようネ。

(注:こういうのがどう英訳するか非常に悩む一例です。
漫画なのでできるだけ短く、自然にしなければなりません。
しかも最後の言葉なので、印象に残る言葉を選ばなければなりません。
 翻訳者もこれは非常に悩んだだろうと思います。 ) 


①みんなつながっているんだね 
All lives are linked


②この地球には3000万種もの生き物がいると言われているそうよ
I heard that there are 30 million species on this planet

③ふーん
Is that so?

④誰がかぞえたんだろ
Who counted them all?

(山本:ほんとこれって一体誰がどうやって数えたんでしょうね。謎です。どなたかわかりますか?と思っていたら、ヒントになることが最近の夕刊に書かれていました。やはりかなりの時間と手間、人件費などのお金がかかっていますね。詳しくは↓)

⑤バランスをとって生きているのが生物多様性なのね(※あなたならどう訳すでしょうか?)
Living by keeping an optimal balance. That's what biodiversity means, isn't it?
●Optimal=最適の

 
⑥どれもなくなったら困るね
We can't afford to lose any of them.

⑦人間も生物多様性があることでいろんな自然の恵みを受けられるのじゃ
Our daily life depends on biodiversity.


⑧紅葉狩りや俳句づくり
Admiring natural landscape and composing poems about nature.


⑨地産地消ね 
Local consumption is best, isn't it?


⑩これからは地球にやさしい生活をするぞ
From now on, I'll lead an "eco-friendly" lifestyle.

難問:生き物はみんなつながっている。地球の仲間、大切にしようネ。
All lives are linked.
They are essential partners sharing the Earth with you.


【コメント】
いかがでしたでしょうか?
白黒はっきりしているビジネス英語(文法など違っていてもだいたい数字で話が通じる)とはまた違ってそこの文化と一致した自然さや感性が求められる漫画や小説や詩などの英訳はかなり難しいうことが感じられたのではと思います。

それは文化そのものが違うので、そこをどう橋渡しするかという「感性」とか「海外に実際住んでみての共通認識の理解」などが必要になってくるからだと思われます。

【どうやって数えるのか?のヒント、一例】

毎日新聞 夕刊 10月5日付
《海洋生物センサス》・・・世界の海に生物25万種 10年かけ6000種を発見 研究者2700人・国際チーム 
国連などの出資で2000年に始まった過去最大の海洋生物調査で、各国の研究者がさまざまな手法で海の生物種の数や生態、生物の分布や変化などを調べた。
総資金学は6億5000万ドル。
中心となる研究プロジェクトが17件あり、白山義久京都大教授らが中心となった湾岸の浅い海の生物調査もその一つ。
日本近海には未確認の種を含めると約15万6000種が生息、世界有数の生物多様性が存在する海であることも明らかになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿